デービーバックファイト編は何話(巻)から?キャラや伏線の解説!

デービーバックファイト編は、空島から帰ってきたルフィーたちが、フォクシー海賊団と仲間を賭けたゲームに挑むエピソードです。

コミカルで運動会的な構成で、緊迫感のなさから「必要なストーリー?」と疑問視されることも多い編になります。

個人的には、必要ないストーリーなんかないと思っておりますので、今後回収されるだろう伏線の要素をひしひしと感じております。

そんなデービーバックファイト編を深掘りしていきます。

ワンピースデービーバックファイト編あらすじ

デービーバックファイトとは、海賊同士が勝負を行い、負けた方が勝った方に仲間か海賊旗を渡すというルールのゲームです。ルフィーたちは、ロングリングロングランドという島でフォクシー海賊団と出会い、デービーバックファイトを受けることになります。

ゲームは3回戦で行われ、第一回戦はドーナツレース、第二回戦はグロッキーリング、最終戦はコンバットという競技です。ルフィーたちは、フォクシーの反則や能力に苦戦しながらも、仲間の絆と勝負の美学で戦います。

第一回戦では、ウソップ、ナミ、ロビンが出場しますが、フォクシーのノロノロビームという時間を遅くする能力により敗北し、チョッパーを奪われてしまいます。

第二回戦では、ゾロとサンジが出場しますが、フォクシーの仲間の妨害によりピンチに陥りますが、最後は連携して勝利し、チョッパーを取り戻します。

最終戦では、ルフィーとフォクシーが船長同士で一騎打ちしますが、フォクシーのトラップやノロノロビームに苦しめられますが、ルフィーは鏡でノロノロビームを跳ね返し、ゴムゴムのストームでフォクシーを倒します。

仲間を大事にする麦わらの一味の団結力を、見直すいい機会になっているかのような、いいストーリーです。しかし、コミカル要素がふんだんに描かれているので、緊迫感はないですね。

ワンピースデービーバックファイト編は何話(巻)から?何話(巻)

この編は、アニメでは第207話から第219話まで、コミックスでは第32巻から第34巻までに収録されています。

デービーバックファイトとは、海賊の楽園と呼ばれる海賊島で生まれたという伝統的なゲームで、勝者は敗者の仲間や船の一部を自由に奪うことができます。

ゲームは3回戦で行われ、それぞれドーナツレース、グロッキーリング、コンバットという種目があります。

ルールは単純ですが、反則やトラップが満載で、熱い戦いが繰り広げられます。

ワンピースの中でもコミカルで楽しい編の一つですが、仲間の絆や海賊の誇りといったテーマもしっかりと描かれています。

ワンピースのデービーバックファイト編は、アニメでは第207話から第219話まで、コミックスでは第32巻から第34巻までに収録されています。

この編を見て、麦わらの一味の仲間たちの活躍や魅力を再発見してみませんか?

デービーバックファイト編のキャラ紹介!

この編には、麦わらの一味のメンバーはもちろん、フォクシー海賊団や海軍本部の大将など、個性豊かなキャラクターが登場します。

それでは、一人ずつ見ていきましょう。

  • フォクシー

フォクシー海賊団の船長で、ノロノロの実の能力者。デービーバックファイトを仕掛けた張本人で、最終戦のコンバットではルフィと対決する。

ノロノロビームやトラップでルフィを翻弄するが、ルフィの反撃に敗れる。ルフィに仲間になるように頼むが、断られる。

  • ポルシェ

フォクシー海賊団の一員で、フォクシーの恋人。ドーナツレースではフォクシーとチームを組むが、ルフィーにノロノロビームを弾き返される。

グロッキーリングでは審判を務めるが、不正や反則を見逃す。コンバットではトラップを仕掛けるが、ルフィーに破られる。

  • ハンバーグ

フォクシー海賊団の一員で、巨人族。グロッキーリングでは珠印となるが、ゾロとサンジに敗れる。

コンバットではトラップを仕掛けるが、ルフィーに破られる。

  • 青キジ(クザン)

海軍本部の大将で、ヒエヒエの実の能力者。デービーバックファイトの後に現れ、ロビンを危険な存在と断言する。

ルフィーとロビンを氷漬けにするが、クロコダイル討伐の件をチャラにして去る。

以上が、ワンピースデービーバックファイト編のキャラ紹介でした。

デービーバックファイト編!伏線の解説!

この編は、一見コミカルで軽い雰囲気の中にも、重要な伏線が隠されていることで知られています。今回は、その伏線について解説していきます。

まず、デービーバックファイトとは、海賊の間で行われる伝統的なゲームで、勝者が敗者の船員や船の一部を奪うことができます。

このゲームのルールや起源は、デービー・ジョーンズという伝説の海賊に関係しています。

デービー・ジョーンズは、悪魔に呪われて海底で生き続けるという海賊で、沈んだ船や財宝を全て自分のロッカーにしまい込んでしまうと言われています。

この伝説は、後に登場するバンダー・デッケンという海賊とも共通点があります。

バンダー・デッケンは、神の怒りを買って永遠に海をさまようことになった海賊で、人魚姫ポセイドンを探していました。

デービー・ジョーンズとバンダー・デッケンの「悪魔」と「神」は、実は天竜人やそれに準ずる存在を指している可能性があります。

デービーバックファイトは、このようにワンピースの世界の深い歴史や謎につながるゲームなのです。

次に、デービーバックファイト編で描かれたルフィーたちの仲間の絆や船長としてのルフィーの姿勢は、後のウォーターセブン編やエニエス・ロビー編で重要な役割を果たします。

ルフィーは、仲間を失うことを拒否し、フォクシーの卑劣な罠にも屈しない強い意志を見せました。

また、仲間たちもルフィーの信頼に応えて、それぞれのゲームで奮闘しました。

デービーバックファイト編は、麦わらの一味の絆を強化し、後の試練に備えるための物語だったのです。

以上が、ワンピースのデービーバックファイト編の伏線についての解説でした。

まとめ

ワンピースのデービーバックファイト編は、ルフィーたちがフォクシー海賊団と仲間を賭けたゲームに挑むエピソードです。

この編には、歴史や謎が隠されています。また、この編でのルフィーたちの仲間の絆や船長としての意志は、後に大きな役割を果たします。

この編は、ワンピースの世界観やキャラクターの成長に深く関わる編だと言えます。

ぜひ、この編を読み返してみてください。それでは、この記事を最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました